MONOLITHの考える"移動時の荷物分散術"

column

コラム

MONOLITHの考える"移動時の荷物分散術"

2025/06/23

NEW

2025年3月に、MONOLITH初となるポリカーボネート製のスーツケース「SUITCASE PRO OCTA」が発売され、そして同年5月には30Lサイズに新色「GAIA GRAY」が登場しました。
特徴的な八角形のシルエットに加え、外部衝撃や歪みに対する耐久性を高めるための機能的な凹凸のデザイン、充実した収納力と現代の移動に適したディティールを装備し、両サイズ共にご好評をいただいております。
旅行や出張の際に便利なスーツケースですが、バッグと比較すると即座に中の荷物を取り出しづらいのがネック。
「SUITCASE PRO OCTA 30」はワンタッチで開けることができるフロントポケットからPCやガジェットを簡単に取り出すことができますが、頻繁に取り出すアイテムはTOTEやBACKPACKに入れて別途持って行きたい方も多いのではないでしょうか。
そこで、合理性、機能性、耐久性を追求するMONOLITHの中で、特にスーツケースとの親和性が高く、移動効率を上げてくれるプロダクトをご紹介いたします。



TOTE PRO L


モノリスが提案するTOTEの中で一番大きな「TOTE PRO L」。
このTOTEを「SUITCASE PRO OCTA 65」に乗せると、TOTEの底面とスーツケースの上部のサイズがほぼ同じであるため、バッグが大きすぎたり小さすぎたりしない絶妙なバランスでドッキングできるのです。上からガバっと大きく開く開閉口を設置した視認性の高い構造になっており、必要な時に必要なアイテムをすぐ取り出せることも魅力の一つです。さらにスーツケースのキャリーバーにしっかりと固定できるキャリージョイント機能を搭載し、移動中でもカバンがずり落ちる心配がありません。

2WAY PRO


2WAY PROのアイテムは「TOTE PRO L」同様、スーツケースにドッキング可能なキャリージョイント機能が備わっています。PROアイテムであるため、PCポケットが独立しており、メインポケットを開けずともPCを取り出せる効率的な仕様。横持ちでの使用を想定した「2WAY PRO M」は、キャリーバーに接続した状態でもフロントポケットのお荷物をスムーズに出し入れすることができます。
現代では電子機器の発達などにより、持ち運ぶ荷物の種類や量が変化してきました。
容量が大きく、キャスターによって負荷を分散できるスーツケースと、アクセス性に優れているバッグ類を上手く使い分け、時にはドッキングさせて、皆様の荷物量と移動スタイルに合わせた使い方を探してみてください。
TOTE PRO L BLACK
(L BLACK)
2WAY PRO M BLACK
(M BLACK)
2WAY PRO DIVIDER M BLACK
(M BLACK)
2WAY PRO SOLID L BLACK
(L BLACK)
SUITCASE PRO OCTA 30 GAIA BLACK
(30 GAIA BLACK)
SUITCASE PRO OCTA 30 GAIA GRAY
(30 GAIA GRAY)
SUITCASE PRO OCTA 65 GAIA BLACK
(65 GAIA BLACK)
一覧